初心者のための簡単な「はてなブログ」と「きりんツール」の作り方

ブログで起業→4年目「blogサポート・PPCアフィ2年・SEOアフィ8年」

きりんツールとは?無料?ゴールドプランの価格は?退会は?

 PR 

「きりんツールの以下のことをまとめました。」

  • 料金
  • 支払い方法
  • 解約方法
  • WordPress1年無料の特典の解約方法

結論無料では使えず、有料のみです。

安いプランは、現在利用できないようになっています。

 

きりんツールとは?

きりんツールとは、特徴を箇条書きに

  • 軸キーワードと複合語を入力すると記事を勝手AIが生成してくれる
  • 設定をするときりんツールがwordpressに自動投稿してくれる
  • 狙ったキーワードが検索上位に表示されるかをリサーチをしてくれる
  • CHATGPTのAPIを利用
  • 機能や設定は少ない→初心者にとって使いやすい

 

きりんツールはCHATGPTの3.5ターボ?CHATGPT4.0?

わからないので、CHATGPTのAIを使っているのかを聞いてみました。

以下の回答をいただきました。

また、キリンツールはgpt4のAPIを利用しております。

毎日CHATGPTを使っていて、3.5ターボと4.0では、小学生と大学生くらいの知能の差があると感じます。

記事のクオリティも高いものが出力されます。

 

きりんツールのキーワードのリサーチはどういう基準にされている?

きりんツールは、「キーワードで検索上位に表示されるか?」のリサーチを数秒で終わらせてくれます。

どういう基準でキーワードのリサーチをしてくれるのかを、運営側にメールで質問をしてみました。

以下の回答をいただきました。

検索ボリュームは基本的には月間100検索以上あり、一定数バズる可能性があるかどうかで判断しております。

ライバルについては検索したときの上位表示記事に個人が多いか企業が多いかで判断しております。

うーん・・・

検索ボリュームは、どのようなデータを蓄積して機械がリサーチをしてくれているのかが分かりませんでしたが・・・。

キーワードプランナーの月間ボリュームを、きりんツール側のデータベースに蓄積しているのでしょうか?

詳しくは分かりませんでした。

 

「個人ブログか、企業のサイトか?」をどのような基準で判断されているのか分かりませんが、たしかに私も個人ブログが表示されているキーワードを狙います。

企業サイトが上位に締められていれば、上位表示はまず不可能ですからね・・・。

その判断をきりんツールが自動でしてくれるのであれば画期的ですね。

 

きりんツールは無料で使える?

きりんツールには、無料プランはありません。

有料プランのみです。

 

【現在プラン1種類のみ】きりんツールの有料プランの価格と支払い方法

きりんツールは無料?

ライトプラン(現在なし)

以前はライトプランがありました。

しかし、ライトプランは提供が停止された。(2023年8月29日時点)

機能がかなり制限されたプランで、サポートが追いつかず、赤字になるため消されました。

 

ライトプランには以下の特徴がありました。

項目 内容
月額 2,980円(税込)
受付 現在中止
記事生成数 1日10回上限
キーワードリサーチ 利用可能
記事自動投稿 不可
自動アフィリエイト 利用可能
支払い クレジットカードのみ

 

「JCBカードは利用できなかった」という口コミがあったので注意!

入会:無料期間なし、自動更新です。

きりんツールの退会処理はメールにて利用者が行う

 

ゴールドプランの価格

項目 内容
初月料金 19,800円
2ヶ月目以降の料金 9,800円/月(税込)
記事生成数 1日100回上限
キーワードリサーチ 利用可能
記事自動投稿 利用可能
自動アフィリエイト 利用可能
支払い クレジットカードのみ
入会 無料期間なし、自動更新、退会処理は利用者負担
特典 WordPress、ドメイン設定済みサーバー無料プレゼント
ZOOM指導(1回30分)
1年間無料のWordPressアカウント提供(1年後は年間3,000円)

 

当サイト限定の稼ぐための戦略の特典の詳細はこちら

「通常に購入をしてしまうと、このPDF特典は受けられないので注意してください。」

 

きりんツールを購入した体験談の記事もご覧ください。

 

きりんツールの退会・解約方法は?

解約きりんツールを退会解約した場合には、メールやLINEにて連絡をする必要があります。
特に、退会の申し込みページなどはありません。

LINEや特商法のページはこちらからアクセスができます。

>>>きりんツール公式

 

「解約や退会ができない」などのときのために、特商法のページの情報をまとめておきました。

項目 詳細
会社名 DACOON株式会社
代表者 上田 幸司
住所 東京都渋谷区代々木1-54-2
電話番号 03-5308-0134
メール support@lucky-mine.com
ウェブサイト http://dacoon.jp
営業時間

平日11時〜19時

(土日・祝日・年末年始除く)

申し込み方法 ページのフォーム(24時間受付)
商品の受け取り 申し込み後、登録メールで案内
責任の有無 きりんツール以外のアフィリエイト商品は当サイトが販売していない。
責任なし

代表者の方は、ラッキマインチャンネルにてよく顔出しをされています。

アプリ開発にとても詳しい方です。

たしか、高学歴の方だったと記憶しています。

退会解約できないということはないでしょう。

「わたしもお問い合わせを何回かしいますが、1日後くらいにはもらえています。」

 

きりんツールのWordPress1年無料の・退会・解約方法は?

きりんツールではWordPressのサーバーとドメインが1年無料になる特典があります。

「でも、1年後の継続の解約はどうするの?」という疑問がありますよね?

「きりんツール運営者の方に、メールで質問をしてご回答をいただきました。」

結論は、「継続案内メールを放置」、もしくは「継続案内を断る」ことをすれば、解約になります。

 

きりんツールを解約しても、この1年無料のWordPressのブログを残すことができます。

きりんツールのWordPressを、完全に自分のものにしたい人は、このWordPressの1年無料サービスは使わず、自分でサーバーとドメインを契約してください。


WordPressの継続の料金などの詳細は、こちらの記事をご覧ください↓↓。

>>>WordPressブログのもらい方と自動投稿の設定

 

思考停止でやっても絶対に稼ぐことができないので、必ずこちらの記事をご覧ください。