MIXHOSTのサーバー負荷の原因はバックアップのUpdraftPlusのプラグインだったと考えられます。
いつつのブログを同じ時間にバックアップをスケジュールでかけていたためサーバーに負荷がかかっていたと考えられます
サーバーに負荷をかけているとパフォーマンスの制限をかけられてしまいアクセスがしにくい状況になってしまったり503エラーが出てしまう可能性があるということでした。
毎週水曜日にバックアップを自動更新でかけておりましたがそちらがサーバーに負荷をかけていたようです。
BackWPupはGoogle ドライブに自動でバックアップするには有料プランに加入する必要があったため、UpdraftPlusの無料プランの方を選びました
ブログを使って生活をしているためブログが止めてられてしまうととても困ります。
そのため、私がたくさん質問をさせていただいたので、それを共有できればミックスホストさんも労力も減ると思いますのでこちらに備忘録として残しておきます。
最後にいただいたメールの質問にご回答させていただきます。
負荷を軽減させるため一部データを Colorful BOX さんに移行しました。
結構大変だったので迷う部分がありました
こちら注意点だけ書いておきます
ミックスホストの C パネルとは少し違う部分がありました
【1回目】MIXHOSTのサーバー負荷の原因のやり取り
【1】
Cパネルのリソースの使用量
Resource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近で青いグラフになって表示されている箇所があります。↓↓
調べてみると、おなじ時間帯から青いグラフが20%くらいで表示されています。
例えば、青いグラフ(database)が20%になっている、この時間帯はサイトが表示されなくなっていた感じでしょうか?
この時間帯は全体2割程度しか記事が表示されずエラーになっていた感じでしょうか?
【ご回答】
「CPU Usage. DB usage included, only if restricted」の青いグラフはDB使用量を示しております。
緑のグラフはDB使用量を含めたCPU使用量を示しており、緑のグラフが100%に達した場合にサイトが正常に表示されなくなる場合がございます。
青いグラフが20%の状態ではサイトが正常に表示されていると考えられます。
【2】
CパネルのResource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近で青いグラフになって表示されている箇所は、なぜ毎日AM4時くらいから発動しているのでしょうか?
発動するタイミングは、MIXHOSTさんが決めているのでしょうか?
それとも、なにかこちらでAM4時くらいに、ワードプレスのプラグインで発動していて、それがきっかけになっているからなのでしょうか?
(原因を特定したいのでよろしくお願いいたします。)
【ご回答】
ワードプレスのプラグインやcron等によりAM4時ごろに負荷が増大していると考えられます。
弊社で実行するプログラムの影響ではございません。
※※cronとは、WordPress のスケジュールで動くタスクのようです。
【3】
ワードプレスのUpdraftPlus -というプラグインで自動スケジュールでバックアップを5つのサイトを水曜日ので実行していました。
これが原因と思われますが、MIXHOSTさまでも、これが原因の可能性が高いのかどうかのご確認いただくことは可能でしょうか?
負荷原因については弊社サポート対象外の内容となっておりますが、UpdraftPlus以外にもDBプロセス数の原因となっているプログラムが存在する可能性がございます。
ご確認させていただいたころ、水曜日以外にも4:00から15:00頃にかけてDB使用率が増大する事象が発生しております。
そのため、他にも原因が存在する可能性がございます。
UpdraftPlusが負荷の原因となっているかは判断できませんが、
弊社にはどのプランにも「JetBackup」というバックアップ機能が無料でご利用いただけますので、
データのバックアップと復元についてはご安心いただければと存じます。
「JetBackup」によるバックアップおよび復元については下記mixhostヘルプ&サポートをご参照のうえ、ご利用いただければと存じます。
※バックアップは過去14日間分保持されており、任意の日付を指定して復旧させることができます。
▼自動バックアップからファイル/データベースの復元
https://help.mixhost.jp/hc/ja/articles/115003742112
【4】
1月中旬で調べてみても、青いグラフ20%になっていたので、その時期も制限がかかっていたということでしょうか?
2/16に制限実施を予定しておりますが、
これまで◯◯に対してパフォーマンス制限は実施しておりません。
【5】
↑(上の現象)これになると具体的には、読者が見るワードプレスのサイトでは、どんな現象が起きるのでしょうか?考えられる事象をすべて教えていただけると助かります。
【ご回答】
現状ではパフォーマンス制限を実施しておりませんため、サイト上は影響はほとんどないと考えられます。
パフォーマンス制限実施後はWebサイトへのアクセスに時間がかかることや、
Webサイトへのアクセスが失敗する可能性がございます。
また、実行しているcron等が正常に処理されない可能性がございます。
【6】
CPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近で青いグラフになって表示されている箇所になっている時間帯のサーバーの負荷が、今回ご指摘いただいている問題点の感じなのでしょうか?
【ご回答】
今回はDBのプロセス数が多いことにより、サーバー全体に影響を及ぼす可能性がございましたためご案内させていただきました。
DBのプロセス数はユーザー環境から確認することはできませんが、
DBのプロセス数が多い時間帯でDB使用率(青いグラフ)が上昇いたします。
そのため、DB使用率軽減の対応をお願いいたします。
【7】
>>ご対応いただいた旨のご連絡にて、負荷の低下の確認を実施し、
その後1週間程度継続して再現性がない場合、制限の解除をいたしますことご了承ください。
↑こちらのメールをMIXHOST様からいただきました。
いままで、どのような制限がかけられていたのでしょうか?
箇条書きですべて教えて教えていただけると助かります。
(アクセスしてきた読者が記事にアクセスすると503エラーが発生する。サイトの表示が遅くなる。ワードプレスの管理画面のアクセスが遅くなるなど)
【ご回答】
2/16に制限実施を予定しておりますが、これまで◯◯.mixh.jpに対してパフォーマンス制限は実施しておりません。
2/16に制限実施後に負荷軽減のご対応を実施いただき、その際にご連絡いただければと存じます。
【8】
CPUパネルのResource usageのPhysical Memory Usageが、毎週水曜日(バックアップのため)のAM8:00に3GB(Processesが20)になっていますが、これは負荷をかけていると判断され、制限の対象になるのでしょうか?
【ご回答】
Physical Memory Usageにつきましては、
サーバー全体に影響が及ぼ状況ではございませんため、制限の対象ではございません。
【9】
Physical Memory Usageが600MBで推移しているのは、サーバーに負荷をかけていることになるのでしょうか?
Physical Memory Usageにつきましては、サーバー全体に影響が及ぼす状況ではございませんため問題ございません。
【10】
具体的には、Physical Memory Usage内のどの数値がどのくらいだと負荷をかけていると判断すればいいのでしょうか?
現時点でPhysical Memory Usageの負荷を軽減していただく必要はございません。
【11】
CパネルのResource usageのlimitの赤い線まで1回もいっていなければ、負荷をかけていないということでいいのでしょうか?
それとも、そういうことではないのでしょうか?
CパネルのResource usageのlimitの赤い線に到達した場合はFaultsのグラフが表示されます。
その場合は負荷軽減のご案内をさせていただく場合がございます。
CパネルのResource usageのlimitの赤い線に到達しない場合もDBプロセス数やクエリ数等のユーザー環境からは確認ができない負荷が高い場合にも負荷軽減のご案内をさせていただく場合がございます。
今回はDBプロセス数によりサーバー全体に影響を及ぼす可能性がございましたため、ご案内させていただきました。
【12】
何ヶ月前から制限がかかっていたかは分かりますでしょうか?
2/16に制限実施を予定しておりますが、
これまで◯◯.jpに対してパフォーマンス制限は実施しておりません。
【13】
CPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近で青いグラフになって今回のような制限がかかっているときには、すぐにMIXHOSTさんからご連絡をいただける感じでしょうか?
それとも、すぐにはご連絡はいただけずに、自分でResource usageを確認して対策をするような形になりますでしょうか?
パフォーマンス制限を実施する場合は、こちらからご連絡させていただきます。
【14】
サーバーのイミグレーションは制限が解除されたら、行われないのでしょうか?
それとも、制限にかかわらず行われるのでしょうか?
サーバーのマイグレーションに関しては負荷の増減に関わらず実施する予定でございます。
【15】
今回のサーバーのイミグレーションは、わたしのようなサーバーに負荷をかけている人だけが対象になるのでしょうか?
それとも、MIXHOSTを使っている人は、だれでも対象になっているのでしょうか?
マイグレーションに関しましては負荷に関わらず、
サーバーの老朽更新の際に対象となる場合がございます。
今回は負荷分散のため負荷が高い佐藤様のアカウントを対象とさせていただきました。
【16】
サイトを5つ所有していますが、他のサーバーへ分散(ブログを移行)させれば、負荷は軽減されますでしょうか?
(それぞれのアクセス数にもよると思いますが・・・)
恐れ入りますが原因が判断できない状況でございますため、
サイトの移行により負荷が軽減されるかは判断できかねます。
【17】
わたしの場合、現在のプランのアップグレードをすれば、解決する問題なのでしょうか?
それともアップグレードの問題ではないのでしょうか?
今回のケースはプランによって差異のない部分が問題となっておりますため、
プランアップでは解決ができませんことをご了承ください。
【18】
サイトのアクセス数によっても、CPUの使用率は変化するのでしょうか?
アクセスが多ければ負荷がかかるという認識でいますが合っていますでしょうか?
サイトのアクセス数によってCPU使用率は変化いたします。
アクセス数により負荷がかかるという認識で間違いございません。
今回のケースではアクセス数に関わらずプログラムの動作により負荷がかかっていると考えられます。
【19】
今回、5つのサイトすべて自動バックアップをしないように対応させていただきましたことを、このメールにて報告させていただきます。
今日から1週間ほどの目安で、問題なければ制限を解除していただけるのでしょうか?
ご対応いただきありがとうございます。
現状はパフォーマンス制限を実施していない状況でございますため、
マイグレーションを実施する2/16までにパフォーマンス制限を実施するかどうか弊社で検討させていただきます。
【20】
制限を解除していただいた旨のメールはMIXHOSTさんから、メールをいただけますでしょうか?
【ご回答】
パフォーマンス制限を解除する場合、弊社からメールでご案内させていただきます。
パフォーマンス制限を実施するかどうかの判断につきましてはマイグレ実施後になる可能性がございますため、
問題がない場合も一時的にパフォーマンス制限が実施される可能性がございますことを予めご了承ください。
【21】
制限を解除されたかどうかの確認方法はございますでしょうか?
CPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフの部分で確認する感じでしょうか?
【ご回答】
cPanel → リソースの使用量 からCurrent Usageのタブを開いた際に、上部に表示される表にLimitの列がございます。
パフォーマンス制限を実施する場合、以下のように変更する予定でございます。
SPEED Usageが600%、NPROCが100、Entry Processesが20の場合はパフォーマンス制限が解除されております。
- SPEED Usage(CPU使用率):600%→100%
- NPROC(プロセス数):100→18
- Entry Processes(エントリープロセス数):20→3
【22】
CPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフの時間帯に、ワードプレスの管理画面のアクセスが遅かったような感じがしました。
それは、制限がかかっていた状態だった可能性はございますでしょうか?
【ご回答】
CPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近付近となっている時間帯にアクセスに時間がかかる原因は、DBプロセス数により負荷が増大していることが原因と考えられます。
例としてWordPress管理画面の投稿ページへのアクセス時に投稿を読み込むDBのクエリが発行されます。
アクセスした時間帯にDBプロセス数が増大している場合、
クエリの実行に時間がかかりますため、それによりアクセスが遅く感じた可能性がございます。
2回目のメール】MIXHOSTのサーバー負荷の原因のやり取り
【1】
原因を特定する方法を調べているのですが、根本的な解決方法が分からない状況でございます。
なにか、できる具体的なことを教えていただくことは可能でしょうか?
(サポート外だとおもいますが、時間をかけてしらべているのですが、なかなか解決策がわかりません・・・)
ご確認させていただいたところ、2/9以降は負荷が軽減しております。
経過観察を行い、引き続き対応が必要か再度ご連絡させていただきます。
経過観察の完了はマイグレーション実施後となりますため、
一時的にパフォーマンス制限を実施いたしますことを予めご了承ください。
【2】
御社よりメールで以下のご案内がありました。
>>>>Snapshotを使った方法
cPanel>「メトリック」内の「リソースの使用量」>「Snapshot」
※時間を選択して各タイミングでの負荷の高い処理をご確認ください。
CPU使用率が高いプロセスや、HTTP Queriesで時間がかかっている処理の見直し、wp-cron等を含めたスクリプトの動作時間や設定の見直しをおこなっていただきますようお願いいたします。
→こちら 各水曜日以外 NO RESULT FOUND と表示されます。
水曜日だけ結果が表示されます。
NO RESULT FOUND となっている日は、サーバーに負荷をかけていない問題がない日と考えていいのでしょうか?
【ご回答】
水曜日以外につきましてもDBプロセス数によりサーバー全体への影響が懸念される状況でございますため、
負荷軽減のご案内をさせていただきました。
DBプロセス数に関しましてはユーザー環境ではご確認いただけないため、
NO RESULT FOUNDとなっている場合もサーバーに負荷がかかっている場合がございます。
【3】↑これを改善すればいいのでしょうか?
それとも、「CパネルのResource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフ」が改善されれば、パフォーマンス制限はかけられないという認識でよろしいでしょうか?
【ご回答】
Faults(障害)が発生している原因につきましては改善をお願いいたします。
毎週水曜日にプロセス数の高騰が発生しております。
プロセス数の高騰は「CパネルのResource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフ」とは別原因の可能性がございますため、こちらについても改善をお願いいたします。
【4】
↑どちらも改善が必要でしょうか?
【ご回答】
以下の2点につきまして改善をお願いいたします。
・DBプロセス数の高騰
⇒「CパネルのResource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフ」と同一の原因の可能性がございます。
・水曜日のプロセス数の高騰
【5】
「20%付近の青いグラフ」は何%以下であれば問題ないのでしょうか?
【ご回答】
青いグラフに関しましては20%でも問題はございませんが、
今回は青いグラフが20%になるタイミングでDBプロセス数の高騰が発生しておりました。
それによりサーバー全体への影響が懸念される状況でございましたためご案内させていただきました。
【6】
MIXHOSTさんで5つのブログを持っているのですが、どのドメインがサーバーに負荷をかけているのかは特定することはできますでしょうか?
【ご回答】
2/8の8:47頃に発生しているFaultsは「wpqv_ahm_pages」テーブルで実行されているクエリが原因となっております。
「wpqv_ahm_pages」テーブルを利用している◯◯.comが原因と考えられます。
2/11の12:00頃に発生しているFaultsは「◯◯.com」で実行されているプロセスまたはHTTPクエリが原因として考えられます。
【7】
サーバーに負荷をかけていると分かる指標は、「20%付近の青いグラフ」と『cPanel>「メトリック」内の「リソースの使用量」>「Snapshot」』だけでよろしいのでしょうか?
負荷をかけている数値がほかに分かるものがあれば、こちらでも改善できるので、教えていただければ助かります。
【ご回答】
「20%付近の青いグラフ」はサーバーに負荷をかけている指標ではなく、20%付近となっている時間帯でDBクエリが多数発行されておりましたため、DBクエリの大量発行と関連性が高い事象として改善をお願いさせていただきました。
基本的には『cPanel>「メトリック」内の「リソースの使用量」>「Snapshot」』だけで問題ございません。
【8】
↑↑もしこちらで分かる指標がない場合には、MIXHOSTさんのほうで「サーバーに負荷をかけている」ということを私に教えていただけるのでしょうか?
【ご回答】
ユーザー環境で確認できる指標がない場合はご連絡させていただきます。
【9】
こちらでは、CパネルのResource usageにて1ヶ月以上前のデータを見ることができないのですが、MIXHOSTさんのほうでいつ頃から負荷が高いと認識されていたかはわかりますでしょうか?(わかれば、いつ頃導入したプラグインが悪いのか特定ができると思いました)
【ご回答】
2023年1月の負荷を元に負荷軽減のご案内をさせていただきました。
サーバー単位で負荷の高いユーザーに対して順次案内を行っておりますため、
2022年12月以前から負荷が高い状態であった可能性がございます。
【10】
いまサーバー負荷の原因を特定しておりますので、16日までに負荷がかかっていないことが判断されれば、マイグレーションをせずにいまのままのサーバーで維持をしていただくことは可能でしょうか?
【ご回答】
恐れ入りますがマイグレーションの実施に関しましては「◯◯.mixh.jp」の負荷が高いことだけでなく、
負荷分散等の目的のために実施させていただきます。
そのため、マイグレーションを実施せずにこのままのサーバーで維持する事は出来ませんことを予めご了承ください。
【11】
システム増強で、サーバー移行があるとのことでしたが、すべてのユーザーがマイグレーション行われるのでしょうか?
わたしのような負荷をかけているものだけが、マイグレーション対象になったのでしょうか?
システム増強のためにサーバー移行を行う場合は、同サーバー内の全てのユーザーがマイグレーションの対象となります。
【12】
2/16にマイグレーションがはじまり、パフォーマンス制限が行われるとおもいます。
解除されるのは、いつくらいからでしょうか?
2023年2月10日からカウントして1週間くらいになりますでしょうか?
それとも2/16からカウントして1週間くらいになりますでしょうか?
水曜日の負荷が高い状況でございますため、2/22の負荷を確認後にパフォーマンス制限の解除について判断させていただきます。
【13】
いまのところ、バックアップのスケジュールのプラグインが原因と考えております。
2023年2月10日は、「CパネルのResource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフ」が表示されませんでした。
これでサーバー負荷が改善されたとしても、パフォーマンス制限、表示されなくなってしまうと、困ってしまうのですが、どうにもならないでしょうか?
負荷の原因は複数存在する場合がございますため、現時点ではサーバー負荷の原因が改善されたかは判断できかねます。
「CパネルのResource usageにてCPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%付近の青いグラフ」が表示されていない状況の場合、パフォーマンス制限を実施後もWebページは正常に表示されると考えられます。
水曜日のプロセス数の高騰が依然として発生する場合は、パフォーマンス制限実施後のプロセス数が高騰している時間帯にページの表示に時間がかかる、または表示できない可能性がございます。
【14】
マイグレーションは2/16の何時ころからを予定されていますでしょうか?
【ご回答】
午前10時頃から実施する予定でございます。
マイグレーションには10時間程度
【15】
土日祝は、このようなメールでのメッセージのご対応はされていますでしょうか?
基本的に土日祝のメッセージのご対応はしていない感じでしょうか?
平日のみのご対応と考えておいたほうがいいのでしょうか?
【ご回答】
弊社は平日のみご対応をさせていただいており、土日祝祭日を挟みました場合は、回答までにお時間を要する可能性がございます事、ご理解いただけたらと存じます。
【16】
2023年2月10日はMIXHOSTさんのサーバーに、わたしのサイトたちは負荷はかけていましたでしょうか?
それをMIXHOSTさんのほうで調べていただくことは可能でしょうか?
(調べかたを教えていただけますでしょうか?)
【ご回答】
2/10はサーバー全体に影響が及ぶ程度の負荷はかかっておりません。
今回の場合のユーザー環境からの確認の方法としてはプロセス数が20を超える状態やDB使用量(青いグラフ)が20%の状態が、断続的に続く状態ではなければ問題ないと考えております。
【17】
いままでのご経験でいいので、なにがサーバーに負荷をかけていたことがある事例がありますでしょうか?
おもいつくだけ、箇条書きであげていただくことは可能でしょうか?
負荷高騰の原因として以下のような事例を確認しております。
・アクセス集計機能
・関連記事表示機能
・記事のランキング機能
・バックアッププラグイン
・プラグインや自作コードによるエラー
2回目のメール】MIXHOSTのサーバー負荷の原因のやり取り
【1】
昨日2023年2月11日正午12:00くらいに手動でバックアップをとったのですが、
Physical Memory UsageのCPUの使用率が2GBくらいをずっと推移しております。
(実際にCパネルをResource usageのご確認いただけると助かります。)
これはサーバー負荷と認識されて、パフォーマンス制限の対象になってしまうのでしょうか?
【ご回答】
Physical Memory Usageにつきましてはサーバー全体に影響を及ぼす程度の負荷となっておりませんため、
パフォーマンス制限の対象とはなりません。
【2】
昨日2023年2月11日正午12:00くらいに手動でバックアップをとったのですが、
CパネルのResource usageのIo operationsが409/sに上がっております。
これはサーバー負荷と認識されて、パフォーマンス制限の対象になってしまうのでしょうか?
(実際にCパネルをResource usageのご確認いただけると助かります。)
IO operationsにつきましては409/s程度であれば問題ございません。
600/s程度が頻発する場合は処理の見直しをお願いさせていただく場合がございます。
【4】
2023年2月11日や2023年2月12日にかんしては、
CPU Usage. DB usage included, only if restrictedのdatabaseが20%の青い線がないので、そこまでサーバーに負荷をかけずにいっているのかと感じております。
これは、パフォーマンス制限解除の1週間に含めていただけるのでしょうか?
それとも、2023年2月11日や2023年2月12日にかんしては、サーバーに負荷をかけていますでしょうか?
(MIXHOSTさんでご確認をいただき、もし負荷をかけているのであれば、こちらではResource usage以外で確認ができないため改善点を教えていただけいますでしょうか)
【ご回答】
2/11に関しましてはFaultsが発生しているもののDB使用率、プロセス数には問題は見られません。
そのため、サーバー全体に影響が及ぶ程度の負荷はかかっていないと考えられます。
マイグレーション後の最初の水曜日である2/22までは経過観察を実施させていただきたいと考えております。