この記事では、初心者でも安心して購入できる「中古パソコン選び」のポイントを徹底解説します。信頼できる中古パソコンショップの選び方、最低限押さえるべき重要スペック、そして失敗しないための具体的なチェックリストをご紹介。後悔のない中古パソコン購入を実現するための完全ガイドです。
中古パソコン選びで初心者が陥る3つの失敗パターン
クリックして詳細を表示
中古パソコンは新品より安く高性能な製品を手に入れられる魅力がありますが、知識がないと大きな失敗をすることも。まずは典型的な失敗パターンを知っておきましょう。
- 粗悪品(ゴミPC)を掴まされる:見た目は良くても中身が古すぎる
- 保証がない商品を購入してしまう:故障時に修理費用が高額に
- 自分の用途に合わないスペックを選ぶ:動作が遅すぎて使い物にならない
⚠️ 失敗事例
私の妹はメルカリで中古パソコンを購入しましたが、CPUが古すぎてYouTubeの視聴すら満足にできないゴミ同然のものでした。保証もなく、相手にも連絡が取れず、結局無駄な出費となってしまいました。
中古パソコン選びで絶対に見るべき3つのスペック
クリックして詳細を表示
中古パソコン選びで最も重要なのは、内部スペックの確認です。以下の3つのスペックだけは必ず確認しましょう。
1. CPU(処理装置):パソコンの頭脳
CPUはパソコンの頭脳であり、最優先で確認すべきスペックです。
- 最低ライン: Core i5 6000番台以上
- 推奨: Core i5 8000番台以上
CPUの数字が大きいほど新しく高性能です。古すぎるCPUはどんな用途でも快適に使えません。
2. SSD(ストレージ):起動と読み込みの速さ
- 最低ライン: SSD 128GB以上
- 推奨: SSD 256GB以上
HDDではなく必ずSSDが搭載されていることを確認しましょう。SSDはHDDと比べて起動や読み込みが圧倒的に速く、パソコンの体感速度に大きく影響します。
3. メモリ(RAM):同時作業の処理能力
- 最低ライン: 4GB
- 推奨: 8GB以上
メモリが多いほど、複数のアプリやブラウザのタブを同時に開いても動作が重くなりにくくなります。
中古パソコン選びのCPU世代と年式ガイド表
クリックして詳細を表示
CPUの型番を見れば、そのパソコンがいつ頃のモデルかがわかります。新しいほど性能が良く、長く使えます。
CPUの世代 | 表記例 | 発売年 | 初心者向け評価 |
---|---|---|---|
第6世代 | Core i5 6500 | 2015年 | ⭐⭐ 最低限 |
第7世代 | Core i5 7500 | 2016年 | ⭐⭐⭐ 許容範囲 |
第8世代 | Core i5 8400 | 2017年 | ⭐⭐⭐⭐ おすすめ |
第9世代 | Core i5 9400 | 2018年 | ⭐⭐⭐⭐ おすすめ |
第10世代 | Core i5 10400 | 2019年 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 非常におすすめ |
第11世代以降 | Core i5 11400〜 | 2020年〜 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 非常におすすめ |
💡 中古パソコン選びのポイント
「Core i5」とだけ記載されているものは絶対に避けてください!
型番の数字(例:Core i5 8400の8)がないものは、超古いCPUである可能性が高いです。
中古パソコン選びに失敗しないショップの選び方
クリックして詳細を表示
信頼できる中古パソコンショップを選ぶことも、失敗しない選び方の重要なポイントです。以下の2つの条件を満たすショップを選びましょう。
1. 商品数が多いこと
- 流通量が多い=人気があり信頼されているショップ
- 値付けが適正になりやすい
- 選択肢が多いので良い商品と出会える確率が上がる
2. 保証期間が長いこと
- 最低でも90日以上の保証があるショップを選ぶ
- 1年以上の保証があれば安心
- 自己都合返品ができるとなお良い
中古パソコン選びにおすすめの大手通販ショップ比較表
※横スクロールできます↓↓
比較項目 | Qualit | パソコン市場 | PC WRAP | JUNKWORLD |
---|---|---|---|---|
保証期間 | 1年 【🔵 良好】 |
180日〜1年 【🔵 良好】 |
3年 【🔴 最高】 |
30日 【⚪ 普通】 |
自己都合返品 | なし 【⚫ なし】 |
30日以内 【🔴 最高】 |
7日以内 【🔵 良好】 |
なし 【⚫ なし】 |
ノートPCバッテリー | 80%以上保証 【🔴 最高】 |
記載なし 【⚪ 普通】 |
記載なし 【⚪ 普通】 |
記載なし 【⚪ 普通】 |
送料無料条件 | 1万円以上 【🔵 良好】 |
一律1,430円 【⚫ なし】 |
9,999円以上 【🔵 良好】 |
一律900円 【⚪ 普通】 |
初回特典 | 新規登録10%OFF 【🔴 最高】 |
なし 【⚫ なし】 |
なし 【⚫ なし】 |
なし 【⚫ なし】 |
発送スピード | 3営業日以内 【🔵 良好】 |
5日以内 【⚪ 普通】 |
14時まで当日発送 【🔴 最高】 |
最短即日〜2営業日 【🔵 良好】 |
修理対応 | 標準 【🔵 良好】 |
電話サポート充実 【🔵 良好】 |
代替機貸出あり 【🔴 最高】 |
基本対応のみ 【⚪ 普通】 |
商品数・品揃え | 多い 【🔵 良好】 |
非常に多い 【🔴 最高】 |
やや少なめ 【⚪ 普通】 |
非常に多い 【🔴 最高】 |
ゲーミングPC取扱 | 標準 【🔵 良好】 |
豊富 【🔴 最高】 |
少なめ 【⚪ 普通】 |
標準 【🔵 良好】 |
初心者おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ 【🔴 最高】 |
⭐⭐⭐⭐ 【🔵 良好】 |
⭐⭐⭐⭐ 【🔵 良好】 |
⭐⭐⭐ 【⚪ 普通】 |
公式サイト | Qualit公式サイト | パソコン市場公式サイト | PC WRAP公式サイト | JUNKWORLD公式サイト |
🔍 中古パソコン選びのショップ選定ポイント
初めて中古パソコンを選ぶ方には、「Qualit」が最もおすすめです。1年保証があり、新規登録で10%OFFになるため、5万円のパソコンなら5,000円もお得に購入できます。ノートパソコンのバッテリーも80%以上が確約されているのも安心です。
中古パソコン選びの用途別おすすめスペック
用途によって必要なスペックは異なります。あなたの目的に合ったスペックの中古パソコンを選びましょう。
ネット閲覧・動画視聴向け
- CPU: Core i5 6000番台以上
- メモリ: 8GB
- ストレージ: SSD 128GB以上
- 予算目安: 3〜5万円
オフィス作業・軽い画像編集向け
- CPU: Core i5 8000番台以上
- メモリ: 8GB以上
- ストレージ: SSD 256GB以上
- 予算目安: 5〜8万円
ゲーム・動画編集向け
- CPU: Core i7 8000番台以上
- メモリ: 16GB以上
- ストレージ: SSD 512GB以上
- グラフィック: 独立GPU搭載モデル
- 予算目安: 8〜15万円
中古パソコン選びでよくある質問と回答
中古パソコンはAmazonやメルカリで買っても大丈夫ですか?
非常に危険です。Amazonでの中古パソコン販売は個人ショップが多く、メルカリなどのフリマアプリでは保証がありません。専門の中古パソコンショップで購入することを強く推奨します。
中古パソコンで最も重要なスペックは何ですか?
最も重要なのはCPUです。CPUは後から交換することが難しいため、できるだけ新しい世代のものを選びましょう。少なくともCore i5の6000番台以上を目安にしてください。
中古パソコンのバッテリーは心配ありませんか?
ノートパソコンの場合、バッテリーの劣化は避けられません。信頼できるショップでは残量表示があり、Qualitのようにバッテリー容量80%以上を保証しているところもあります。バッテリー容量の記載がないショップでのノートPC購入は避けたほうが無難です。
中古パソコン選びで失敗しないための最終チェックリスト
購入前に以下のチェックリストで確認しましょう。すべてにチェックがつけば、失敗のリスクを最小限に抑えられます。
- [x] CPU世代は第6世代(6000番台)以上か
- [x] ストレージはSSDか
- [x] メモリは最低4GB、できれば8GB以上か
- [x] 保証期間は90日以上あるか
- [x] 信頼できる専門ショップか
- [x] ノートPCの場合、バッテリー状態の記載があるか
- [x] 商品説明に詳細なスペック表記があるか
まとめ:中古パソコン選びの3つの鉄則
初心者でも失敗しない中古パソコン選びの鉄則をまとめます。
信頼できる専門ショップで購入する
- 保証期間が長い
- 商品数が多い
- 実績のあるショップ
重要スペックを必ず確認する
- CPU:Core i5 6000番台以上
- ストレージ:必ずSSD
- メモリ:8GB以上推奨
用途に合わせた選択をする
- 必要以上に高スペックを求めない
- 長く使うなら新しめのCPU世代を選ぶ
- 予算に応じて優先順位をつける
中古パソコンは適切に選べば、コストパフォーマンスに優れた賢い選択になります。この記事の内容を参考に、あなたにぴったりの一台を見つけてください!
この記事は2025年3月28日に更新されました