この記事の結論は、シャープの「COCORO MEMBERS」に会員登録・製品登録することで、Dynabookユーザーは電話サポートや遠隔支援などの様々なサービスを受けられるということです。
2018年10月よりDynabook株式会社はシャープ傘下となり、お客様登録もCOCORO MEMBERSへの登録が必要になりました。
登録方法には新規会員登録と既存会員の製品登録があり、製品の型番・製造番号・購入年月日の準備が必要です。
シャープの「COCORO MEMBERS」いろいろなサービスやサポート窓口を活用しよう
シャープの「COCORO MEMBERS」に会員登録・製品登録をすることで、様々なサービスが受けられます。
※2018年10月より、Dynabook株式会社は、シャープ傘下となりましたので、お客様登録についてもシャープの「COCORO MEMBERS」への登録をご案内しております。
COCORO MEMBERSで受けられるサービス
サービス内容 | 詳細 |
---|---|
dynabook あんしんサポート | 「電話サポート(使いかた相談)」、「遠隔支援サービス」の利用 |
情報提供 | 新商品情報やサポート情報のメールマガジンの提供 |
会員限定価格 | 「Dynabook Direct」にCOCORO IDでログインし、会員限定価格でDynabookパソコンを購入 |
MYページ | お客様専用ページでお持ちの製品を登録して一括管理 |
わくわくポイント | ポイントを貯めて会員限定キャンペーンに応募 |
登録方法
会員状況 | 登録手順 |
---|---|
COCORO MEMBERS会員未登録の方 | COCORO MEMBERSに新規会員/製品登録を行う |
COCORO MEMBERS会員登録済みの方 | 登録済みのCOCORO IDとパスワードでログインし、製品登録を行う |
詳しくは、COCORO MEMBERSご利用ガイドをご参照ください。
※本Dynabook製品以外のシャープ家電製品で会員登録が完了している場合などは、登録済みのCOCORO IDとパスワードでログインし、お客様情報登録内容の確認と未登録の必須項目の入力後、製品登録を行ってください。
COCORO MEMBERS 会員/製品登録の方法
COCORO MEMBERSへの会員登録や製品登録に関する手順と、よくある質問をまとめました。
ユーザー状態 | 登録方法 |
---|---|
COCORO MEMBERS会員未登録の方 | COCORO MEMBERSに新規会員/製品登録を行う |
COCORO MEMBERS会員登録済みの方 | COCORO MEMBERSにログインして製品登録を行う |
よくある質問
質問 | 回答 |
---|---|
COCORO ID・パスワードを忘れた | 「COCORO MEMBERSご利用ガイド よくあるご質問(会員情報について) COCORO ID・パスワードを忘れてしまったのですが。」を参照 |
シャープ家電購入時に会員登録済み | 既存のCOCORO IDとパスワードが使用可能。パソコンの製品登録のみ必要 |
製品が検索で見つからない | 「家電製品のメモ登録」から登録する |
「家電製品のメモ登録」で製品名入力エラー | 製品名は「ダイナブック」と入力する(半角文字以外) |
Dynabook製品を複数台所有 | すべてのパソコンの製品登録が必要 |
会員登録によるサービス内容 | 「お客様登録について 会員登録をするとどんなサービスが提供されるの?」ページを参照 |
2021年10月以降のサポートについて
製品購入時期 | サポート状況 |
---|---|
2016年3月以前の製品 | 今までどおりサポート利用可能。より充実したサービス提供のため、COCORO MEMBERS登録を推奨 |
2016年4月以降の製品 | 「電話サポート(使いかた相談)」や「遠隔支援サービス」利用には、COCORO MEMBERS会員/製品登録が必要 |
この表は、COCORO MEMBERSの会員登録と製品登録に関する主要情報をまとめたものです。
登録方法や製品が見つからない場合の対処法、サポート条件などが一目でわかります。
製品購入時期によってサポート条件が異なりますので、ご注意ください。
COCORO MEMBERS 新規会員/製品登録の手順
シャープの会員サイト「COCORO MEMBERS」に会員登録の上、「MY家電管理」にてご購入のDynabook製品のご登録方法をご案内します。
事前準備
「MY家電管理」にDynabook製品をご登録いただく際に、型番、製造番号、購入年月日の登録が必要となります。
お手元にDynabook製品の保証書をご準備ください。
※パソコンの型番と製造番号は、パソコンにインストールされているアプリを使って確認することもできます。詳しくは、[パソコンの仕様と性能を確認しよう]ページを参照してください。
注意事項
本Dynabook製品以外のシャープ家電製品で会員登録が完了している場合や本Dynabook製品購入後に会員登録のみ完了している場合など、すでにCOCORO IDをお持ちの方は、[(COCORO MEMBERS会員登録済みの方)COCORO MEMBERSにログインして製品登録を行う]を参照してください。
登録手順
ステップ | 操作内容 |
---|---|
ステップ1 | 「COCORO MEMBERS 新規会員登録」をクリックします。 |
ステップ2 | 新規会員登録ページで必須項目を入力し、[規約に同意して次へ]をクリックします。
|
ステップ3 | 登録内容の確認ページで内容を確認し、[次へ]をクリックします。 登録したメールアドレスに認証コードが届きます。 |
ステップ4 | 受信したメール内の認証コード(半角数字4桁)を入力して、[登録完了へ]をクリックします。 ※メール受信後、30分以内に登録を完了しないと認証コードが無効になります。 |
ステップ5 | COCORO IDの取得が完了したら、[製品登録ページへ]をクリックします。 |
ステップ6 | 「MY家電管理」の「製品登録」画面で、"形名(型番)から検索"に製品の型番を入力して[検索]をクリックします。 ※検索結果によって以降の手順が異なります。 |
製品が検索で見つかった場合
ステップ | 操作内容 |
---|---|
1 | 一覧からご愛用の製品をクリックします。 |
2 | 「ご愛用の製品情報入力」ページで必須項目(製造番号、使用者、購入年月日)などをすべて入力し、[確認画面へ]をクリックします。 |
3 | 「ご愛用の製品登録確認」ページで内容を確認し、[登録する]をクリックします。 |
4 | 「ご愛用の製品登録完了」ページが表示されます。右上の[ログアウト]をクリックして完了です。 |
製品が検索で見つからない場合
ステップ | 操作内容 |
---|---|
1 | [家電製品のメモ登録]をクリックします。 |
2 | 「ご愛用の製品情報入力(メモ登録)」ページで必須項目を入力し、[確認画面へ]をクリックします。
|
3 | 「ご愛用の製品登録確認(メモ登録)」ページで内容を確認し、[登録する]をクリックします。 |
4 | 「ご愛用の製品登録完了(メモ登録)」ページが表示されます。右上の[ログアウト]をクリックして完了です。 |
補足
COCORO MEMBERSについて、MY家電管理について、MY家電サポートについて、わくわくポイントについて、よくあるご質問、お問い合わせ、本サイトについては、「ご利用ガイド:COCORO MEMBERS」を参照してください。
Amazonで購入した人でも加入できる?
編集 はい、Amazonで購入したDynabook製品でもCOCORO MEMBERSに加入(会員登録)できます。
購入場所に関わらず、Dynabook製品をお持ちであれば登録が可能です。
登録の際には製品の型番、製造番号、購入年月日などの情報が必要になりますので、保証書を手元にご用意いただくか、パソコンにインストールされているアプリを使って型番と製造番号を確認することもできます。
登録手順は通常の流れと同じで、まずCOCORO MEMBERSに会員登録をした後、「MY家電管理」でお持ちのDynabook製品を登録する形になります。これにより、電話サポートや遠隔サポートなどのサービスを受けることができるようになります。
記事まとめ:
COCORO MEMBERSへの登録で、Dynabookユーザーは電話サポート、遠隔支援、会員限定価格でのパソコン購入など多彩なサービスを利用できます。
2016年4月以降に購入した製品は、COCORO MEMBERSへの会員登録・製品登録が電話サポートや遠隔支援サービス利用の条件となるため、早めの登録がおすすめです。