【初心者向け】ASUS G700TF/G700TF_US 使い方ガイド:開封から初期設定、基本操作まで
💡 この記事でわかること
この記事では、パワフルなASUS製デスクトップPC「ASUS G700TF/G700TF_US」を初めて使う方に向けて、箱の開封から初期設定、基本的な使い方、そして安全に使うための注意点などを分かりやすく解説します。さあ、あなたのASUS G700TF/G700TF_USを最大限に活用するための第一歩を踏み出しましょう!
- ASUS G700TF/G700TF_USの箱の中身を確認
- ASUS G700TF/G700TF_USの各部名称とポートの種類
- ASUS G700TF/G700TF_USの初期設定(モニター・キーボード等の接続)
- ASUS G700TF/G700TF_USの電源の入れ方
- 主要なデバイスの接続方法(USB機器、スピーカーなど)
- ASUS G700TF/G700TF_USを安全に使うための重要ポイント
- 簡単なトラブルシューティング
ようこそ!ASUS G700TF/G700TF_US の世界へ
この度は、高性能デスクトップPC「ASUS G700TF/G700TF_US」をご購入いただき、誠にありがとうございます!ASUS G700TF/G700TF_USは、最先端のパフォーマンスと信頼性、そして洗練されたデザインを兼ね備えています。
この記事を読んで、ASUS G700TF/G700TF_USのセットアップと基本的な使い方をマスターしましょう。
まずは確認!ASUS G700TF/G700TF_US の箱の中身
ASUS G700TF/G700TF_USが届いたら、まず箱を開けて以下のものが全て揃っているか確認してください。
【ASUS G700TF/G700TF_US 梱包内容】
- ASUS G700TF/G700TF_US デスクトップPC本体
- 電源コード
- (オプション) キーボード
- (オプション) マウス
- (オプション) ASUS マウスパッド
- 保証書 (Warranty Card)
- インストールガイド (Installation Guide)
⚠️ ASUS G700TF/G700TF_US 初心者の注意点
- 付属品の確認: もし足りないものや破損しているものがあれば、すぐに購入した販売店に連絡してください。
- 保証書の保管: ASUS G700TF/G700TF_USの保証を受けるために必要です。大切に保管しましょう。
- Windows 7非対応: ASUS G700TF/G700TF_USはWindows 7をサポートしていません。
ASUS G700TF/G700TF_US を知ろう!各部の名称と役割
ASUS G700TF/G700TF_USを使う前に、どこにどんな接続ポートがあるか見てみましょう。(図は参考用です。実際のASUS G700TF/G700TF_USとは細部が異なる場合があります)
ASUS G700TF/G700TF_US 上面パネル
- USB 3.2 Gen 1 ポート: マウス、プリンター、USBメモリなどを接続します。
- USB 3.2 Gen 1 Type-C® ポート: Type-C形状のUSB機器を接続します。比較的新しい規格で、上下の区別なく差し込めます。
- マイクポート: マイクを接続します。
- ヘッドホンポート: ヘッドホンやスピーカーを接続します。
- 電源ボタン: ASUS G700TF/G700TF_USの電源を入れるボタンです。
ASUS G700TF/G700TF_US 背面パネル
- DisplayPort: DisplayPort対応のモニターを接続します。(※CPU内蔵グラフィックス使用時のみ有効な場合があります)
- USB 3.2 Gen 2x2 Type-C® ポート: 超高速データ転送が可能な最新規格のType-Cポートです。
- USB 2.0 ポート: キーボードやマウスなど、高速転送を必要としない機器の接続に適しています。
- USB 3.2 Gen 1 ポート: USBメモリや外付けHDDなどを接続します。
- Wi-Fi 6 ポート: 付属のWi-Fiアンテナを接続します。高速な無線LAN通信が可能です。
- マイクポート (ピンク): マイクを接続します。
- ライン出力ポート (ライムグリーン): ヘッドホンやスピーカー(2チャンネル)を接続します。多チャンネルスピーカー設定時はフロントスピーカー用になります。
- ライン入力ポート (ライトブルー): 外部オーディオ機器(CDプレーヤーなど)の音を入力します。
- ASUSグラフィックカード (搭載モデルのみ): 高性能なグラフィックカードが搭載されている場合、モニターはこちらのポート(HDMI™やDisplayPortなど)に接続するのが基本です。ポートの種類はASUS G700TF/G700TF_USのモデルによって異なります。
- 電源コネクタ: 付属の電源コードを接続します。
- 通気孔: ASUS G700TF/G700TF_US内部の熱を逃がすための穴です。絶対にふさがないでください。
- 拡張スロットブラケット: グラフィックカードなどを増設する際に取り外すカバーです。
- LAN (RJ-45) ポート: 有線でインターネットに接続するためのポートです。
- USB 3.2 Gen 2 ポート: 高速なデータ転送が可能なUSBポートです。
ASUS G700TF/G700TF_US の初期設定(セットアップ)
ASUS G700TF/G700TF_USを使うための最初のステップ、周辺機器の接続を行いましょう。
- モニターの接続:
- グラフィックカード搭載の場合: ASUS G700TF/G700TF_US背面のグラフィックカードにある映像出力ポート(HDMI™やDisplayPortなど)とモニターをケーブルで接続します。こちらが優先されます。
- グラフィックカード非搭載(またはCPU内蔵グラフィックス利用)の場合: 背面パネルにあるオンボードの映像出力ポート(DisplayPortなど)とモニターを接続します。
- モニター自体の電源コードもコンセントに接続します。
- キーボードとマウスの接続:
- USBキーボードとUSBマウスを、ASUS G700TF/G700TF_US背面のUSB 2.0ポートに接続するのがおすすめです。これにより、高速USBポートを他の機器のために空けておくことができます。
- (無線LAN使用時) Wi-Fiアンテナの接続:
- ASUS G700TF/G700TF_US背面のWi-Fiポートに、付属のWi-Fiアンテナをしっかりと取り付けます。アンテナはPC本体の上に置くと受信感度が良くなることが多いです。アンテナの周囲20cm以内に他の物を置かないようにしましょう。
- (有線LAN使用時) LANケーブルの接続:
- LANケーブルの一方をASUS G700TF/G700TF_US背面のLAN (RJ-45) ポートに、もう一方をルーターやモデムに接続します。
- 電源コードの接続:
- 付属の電源コードの一方をASUS G700TF/G700TF_US背面の電源コネクタに、もう一方を必ずアース付きのコンセントに接続します。
ASUS G700TF/G700TF_US の電源を入れよう!
周辺機器の接続が終わったら、いよいよASUS G700TF/G700TF_USの電源を入れます。
- モニターの電源を先に入れます。
- ASUS G700TF/G700TF_US上面にある電源ボタンを押します。
- しばらく待つと、Windowsのセットアップ画面が表示されます。画面の指示に従って初期設定を進めてください。
主要なデバイスの接続方法 (ASUS G700TF/G700TF_US)
USBストレージデバイス(USBメモリ、外付けHDDなど)
- ASUS G700TF/G700TF_USの空いているUSBポート(前面または背面)に接続します。
- 初めて接続する際は、Windowsが自動的にドライバをインストールします。少し待ってから「PC」または「エクスプローラー」で認識されているか確認してください。
- BIOS設定で特定のUSBポートを有効/無効にすることも可能です。(上級者向け)
マイクとスピーカー/ヘッドホン
- マイク: 前面または背面のピンク色のマイクポートに接続します。
- ヘッドホン/ステレオスピーカー: 前面または背面のライムグリーンのライン出力ポートに接続します。
- 多チャンネルスピーカー (4/5.1/7.1ch): 取扱説明書の図(P.37-38)を参考に、対応する色のポートに接続します。
- 接続後の設定: 外部スピーカーなどを接続した場合、Windowsのサウンド設定で出力デバイスを切り替える必要がある場合があります。コントロールパネルの「Realtek HD Audio Manager」などで設定を確認・変更できます。
安全第一!ASUS G700TF/G700TF_US を使う上での重要ポイント
ASUS G700TF/G700TF_USを安全に快適に使うために、以下の点を守ってください。
- 設置場所: 不安定な場所、ほこりっぽい場所、湿気の多い場所には置かないでください。通気孔をふさがないように、壁などから適切な距離を保ってください。
- 温度: 周囲温度が5℃~35℃の環境で使用してください。
- 電源: 必ず付属の純正電源コードを使用し、アース付きコンセントに接続してください。雷が鳴っているときは使用を中止してください。
- 液体・異物: ASUS G700TF/G700TF_USに液体をこぼしたり、内部に物を落としたりしないでください。
- 移動部品: 内部のファンなどが動作しているため、動作中に指や物を入れないでください。内部の清掃や部品交換は電源を完全に切り、専門知識のある方以外は行わないでください。
- 清掃: 清掃前には必ず電源を切り、コンセントからプラグを抜いてください。柔らかい布で拭き、強力な洗剤は使用しないでください。
- バッテリー: (内部にコイン電池などがある場合) バッテリーを火中に投じたり、ショートさせたり、分解したりしないでください。飲み込まないように注意し、お子様の手の届かないところに保管してください。
- 仮想通貨マイニング禁止: ASUS G700TF/G700TF_USを仮想通貨のマイニングに使用しないでください。故障や保証対象外となる可能性があります。
簡単なトラブルシューティング (ASUS G700TF/G700TF_US)
もしASUS G700TF/G700TF_USの調子が悪くなったら、慌てずに以下を確認してみてください。
- 電源が入らない:
- 電源コードはしっかり接続されていますか? コンセントは正常ですか?
- 電源ボタンをしっかり押しましたか?
- 画面に何も映らない:
- モニターの電源は入っていますか?
- モニターケーブルはASUS G700TF/G700TF_USの正しい映像出力ポート(グラフィックカード搭載ならグラフィックカード側)に接続されていますか?
- ケーブルが緩んでいたり、ピンが曲がっていたりしませんか?
- 別のモニターで試せますか?
- USB機器が認識されない:
- ASUS G700TF/G700TF_USの別のUSBポートに接続してみてください。
- そのUSB機器を他のPCで試して、機器自体が壊れていないか確認してください。
- 音が出ない:
- スピーカー/ヘッドホンは正しいポートに接続されていますか? 電源は入っていますか?
- Windowsの音量設定がミュート(消音)になっていませんか?
- 動作が遅い、フリーズする:
- 多くのプログラムを同時に動かしすぎていませんか? 不要なプログラムを閉じてみてください。
- ウイルス対策ソフトでスキャンしてみてください。
- ASUS G700TF/G700TF_USの通気孔がふさがれていませんか? 熱がこもると動作が不安定になることがあります。
- Alt + Ctrl + Delete でタスクマネージャーを開き、応答のないプログラムを終了させてみてください。
- どうしても反応しない場合は、電源ボタンを4秒以上長押しして強制終了し、再起動してください。(ただし、データ消失のリスクがあります)
これらで解決しない場合は、取扱説明書のトラブルシューティングの章を確認するか、ASUSサポート(https://www.asus.com/support/)にお問い合わせください。MyASUSアプリ(WinREからアクセス可能)での診断も役立つ場合があります。
まとめ:ASUS G700TF/G700TF_US を楽しもう!
高性能デスクトップPC「ASUS G700TF/G700TF_US」の基本的なセットアップと使い方について解説しました。
- 付属品を確認し、安全上の注意を守って設置する。
- モニターやキーボードなどの周辺機器を正しく接続する。
- ASUS G700TF/G700TF_USの各ポートの役割を理解する。
- 基本的なトラブルシューティング方法を知っておく。
ASUS G700TF/G700TF_USはその高い性能で、ゲーム、クリエイティブ作業、日常的なタスクまで幅広く活躍します。このガイドを参考に、あなたのデジタルライフをASUS G700TF/G700TF_USでさらに豊かなものにしてください!