AutoMemo と PLAUD NotePin の詳細な比較表

 PR 

基本情報

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
製造元 ソースネクスト株式会社 ソースネクスト株式会社 PLAUD
価格(税込) 13,860円 19,800円 28,600円
カラー ホワイト ホワイト グレー・シルバー・パープル
  • 価格帯の違い: AutoMemoは比較的リーズナブルな価格設定、PLAUD NotePinは高価格帯だが先進機能を搭載
  • ラインナップ: AutoMemoは機能によって2種類のモデルを展開、PLAUD NotePinはカラーバリエーションで展開
  • ターゲット:AutoMemoはコストパフォーマンス重視、PLAUD NotePinは最新テクノロジー重視ユーザー向け

サイズ・重量

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
サイズ 幅46mm×厚み15mm×高さ104mm 幅54mm×厚み12mm×高さ92mm 51mm×21mm×11mm
画面サイズ 2インチ (240×320px) 2.83インチ (480×640px) なし
重量 約68g 約88g 16.6g(マグネットピン含め23.2g)
  • フォームファクター: AutoMemoは従来型ボイスレコーダーサイズ、PLAUD NotePinは超小型ウェアラブルデザイン
  • ディスプレイ: AutoMemoはディスプレイ搭載(特にSモデルは大型)、PLAUD NotePinはディスプレイなしで本体サイズを最小化
  • 携帯性: PLAUD NotePinは重量が非常に軽く、長時間装着しても負担にならない設計

ハードウェア仕様

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
メモリ(ROM) 4GB 16GB 64GB
メモリ(RAM) - 1GB 記載なし
バッテリー リチウムイオン電池 1400mAh リチウムイオン電池 1800mAh 270mAh
電池持続時間(録音時) 約12時間 約16時間 20時間
電池持続時間(待機時) 1ヶ月以上 120時間 40日
マイク 記載なし 記載なし 2MEMS(ビームフォーミング・アルゴリズムとAI音声拡張技術)
録音ファイル形式 OPUS flac 記載なし
サンプリング周波数 16000Hz 16000Hz 記載なし
量子化ビット数 16bit 16bit 記載なし
  • ストレージ容量: PLAUD NotePinは大容量64GBを搭載しており、長期間・大量の録音に対応
  • バッテリー設計: AutoMemoは大容量バッテリー、PLAUD NotePinは小型バッテリーながら省電力設計で長時間使用可能
  • 音質技術: PLAUD NotePinは高性能マイクとAI音声拡張技術による高音質録音を重視

接続・通信

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
Wi-Fi IEEE802.11b/g/n (2.4GHz) IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz、5GHz) 記載なし(アプリとの連携あり)
Bluetooth なし(アップデート後対応) 4.2BLE 記載なし
外部接続 3.5mm 3極プラグ(ステレオミニプラグ) 3.5mm 3極プラグ(ステレオミニプラグ) 記載なし
  • 無線接続: AutoMemo SはデュアルバンドWi-Fi対応でより安定した接続が可能
  • Bluetooth: AutoMemo Sのみ標準搭載、Rはアップデートで対応予定
  • 有線接続: AutoMemoシリーズは3.5mmジャックで外部マイク/イヤホン接続可能、リモート会議録音用のケーブルも用意

機能

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
自動文字起こし
タッチディスプレイ なし あり なし
文字起こし結果の確認 スマホ・PCで確認 本体でも確認可能 スマホ・PCで確認
キーワード検索 ×
タップ再生 × 記載なし
お気に入り登録 × 記載なし
AI要約機能 ○(webブラウザ) ○(webブラウザ) ○(専門的・カスタムテンプレート)
集音距離 5m 5m 記載なし
対応言語数 72言語 72言語 112言語
話者識別 記載なし 記載なし ○(スピーカーラベル機能)
自動段落調整 記載なし 記載なし
視覚化マインドマップ 記載なし 記載なし
AIスピーチ強化 記載なし 記載なし
スマートオーディオトリミング 記載なし 記載なし
録音統合機能 記載なし 記載なし
オーディオインポート 記載なし 記載なし
複数のエクスポート形式 記載なし 記載なし
Ask AI機能 記載なし 記載なし ○(Pro/Unlimitedプランのみ)
業界用語集 記載なし 記載なし ○(Unlimitedプランのみ)
Apple探す機能 記載なし 記載なし
着用方法 記載なし 記載なし リストバンド、ネックレス、クリップ、ピン
  • ユーザーインターフェース: AutoMemo Sは本体で文字起こし結果確認やテキスト検索が可能で直感的に操作できる
  • 言語対応: PLAUD NotePinは112言語と多言語環境に強い
  • AI機能: PLAUD NotePinは話者識別、視覚化マインドマップ、AIスピーチ強化など、より高度なAI処理機能を搭載
  • 編集機能: PLAUD NotePinはスマートオーディオトリミングや録音統合など、録音後の編集機能が充実
  • プラン制限: PLAUD NotePinの一部高度機能(Ask AI、業界用語集など)は上位プランでのみ利用可能
  • 紛失対策: PLAUD NotePinのみApple「探す」機能に対応し、小型デバイスの紛失リスクを軽減

AIモデル・サービス

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
AI技術 オートメモAI オートメモAI GPT-4o、Claude 3.5 Sonnet
クラウドストレージ 無制限 無制限 記載なし(無限と表記)
データ暗号化 https通信 https通信 エンドツーエンド暗号化
クラウドプロバイダー 記載なし 記載なし AWS、Microsoft Azure、Google Cloud
  • AI性能: PLAUD NotePinはGPT-4oやClaude 3.5 Sonnetなど最先端AIモデルを活用
  • ストレージポリシー: 両製品とも録音データの保存制限なし
  • セキュリティレベル: PLAUD NotePinはエンドツーエンド暗号化でより高いセキュリティを提供
  • バックエンド: PLAUD NotePinは世界的なクラウドプロバイダーを利用してデータを保護

料金プラン

項目 AutoMemo PLAUD NotePin
無料プラン 1時間/月 Starter:300分/月(5時間)
スタンダードプラン 30時間/月:1,480円/月または15,360円/年 Pro:1,200分/月(20時間):1,000円/月
プレミアムプラン 30時間/月+要約10回/月:2,480円/月または23,760円/年 Unlimited:無制限:3,333.34円/月
テンプレート 記載なし Starter:15+、Pro/Unlimited:30+
業界用語集 記載なし Unlimitedプランのみ
カスタマイズテンプレート 記載なし Pro/Unlimitedプランのみ
Ask AI機能 記載なし Pro/Unlimitedプランのみ
特別特典 満足保証サービス アクセサリーキット無料(6,500円相当)、180日間PLAUD AIプロプランメンバーシップアップグレード
  • 無料プラン比較: AutoMemoは1時間/月、PLAUD NotePinは5時間/月と大きな差がある
  • 料金体系: AutoMemoは年額割引あり、PLAUD NotePinは月額のみだが時間単価でみるとPLAUDの方がコスパ良好
  • 機能差: PLAUD NotePinは料金プランによって利用できる機能に明確な差があり、上位プランほど高度な機能が使える
  • 無制限プラン: PLAUD NotePinのみ完全無制限プランを提供(月額3,333円)
  • 特典: PLAUD NotePinは初期購入特典として高額なアクセサリーキットと半年分のProプラン提供
  • コスト効率: 長期的には初期費用+サブスクリプション費用の総額を考慮する必要あり

同梱物

項目 AutoMemo R AutoMemo S PLAUD NotePin
本体
スタートガイド・取扱説明書
ユーザー登録はがき・保証書 記載なし
ACアダプタ
充電用USBケーブル ○(Type-C to Type-A) ○(Type-C to Type-A) ○(USB-C)
着用アクセサリー なし なし マグネットピン、クリップ、ネックストラップ、リストバンド
  • 基本付属品: 両製品とも充電に必要な基本アクセサリーを同梱
  • 着用オプション: PLAUD NotePinは様々な装着方法に対応するアクセサリーが標準付属
  • 追加購入: AutoMemoは専用ケース、画面保護シールなど追加アクセサリーが別売り

セキュリティとプライバシー

項目 AutoMemo PLAUD NotePin
データ保護 https通信による暗号化 エンドツーエンド暗号化
データアクセス 提供元による音声・テキストデータの閲覧・利用なし ユーザーの元でデータを完全に管理
  • 通信暗号化: 両製品とも暗号化通信を採用しているが、PLAUD NotePinはより高度なエンドツーエンド暗号化
  • プライバシーポリシー: 両製品とも提供元がユーザーデータを閲覧・利用しない方針
  • 機密情報: 高度なセキュリティが要求される法人・医療用途ではPLAUD NotePinがより適している

保証

項目 AutoMemo PLAUD NotePin
基本保証 記載なし(ハードウェア保証書あり) 1年間メーカー保証
追加保証 ワイド延長保証サービス(別途購入):3年間 30日間返品保証
追加保証料金 R:1,980円、S:2,970円 無料
  • 基本保証: PLAUD NotePinは1年間の明確なメーカー保証を提供
  • 満足保証: PLAUD NotePinは30日間の返品保証、AutoMemoは満足保証サービスがあり
  • 長期保証: AutoMemoはワイド延長保証(有料)で3年間のより長い保証が可能

特徴的な用途

AutoMemo PLAUD NotePin
会議・議事録作成 営業(クライアント会話記録)
リモート会議録音(専用ケーブル使用) 教育(講義改善、記録共有)
現場管理(オフライン環境でも利用可)
医療(患者記録)
リモートワーク
クリエイター(アイデア記録)
  • 想定シーン: AutoMemoは主に会議・リモート会議などの業務シーンに特化
  • 多様な用途: PLAUD NotePinは営業、教育、医療など幅広い用途に対応する設計
  • 活用範囲: PLAUD NotePinはクリエイティブ活動やリモートワークなど、多様なライフスタイルに合わせた使い方を提案

用途別おすすめ製品

会議・議事録作成向け

  • 会議室での録音: AutoMemo Rがおすすめ
    • 理由:机に置いて使いやすい設計、5mの集音距離、長時間バッテリー
  • 会議内容の確認が重要: AutoMemo Sがおすすめ
    • 理由:本体でテキスト確認可能、キーワード検索機能、テキストタップで該当部分再生可能
  • 大規模会議・複数話者: PLAUD NotePinがおすすめ
    • 理由:話者識別機能、112言語対応、高度なAI要約機能

モバイルワーク・移動が多い方向け

  • PLAUD NotePinが圧倒的におすすめ
    • 理由:超軽量設計(16.6g)、多様な装着方法、20時間の連続録音、Apple「探す」機能
    • 特に営業職や外回りが多い方に最適

医療・ヘルスケア向け

  • PLAUD NotePinがおすすめ
    • 理由:患者との会話を邪魔せず記録可能、エンドツーエンド暗号化でプライバシー保護
    • 手軽に身につけられるため診察の妨げにならない

セミナー・講義向け

  • 講師側: AutoMemo Sがおすすめ
    • 理由:本体での確認機能、長時間バッテリー、無制限クラウドストレージ
  • 受講者側: PLAUD NotePinがおすすめ
    • 理由:目立たないデザイン、装着の自由度、GPT-4oなどの高度AI活用

クリエイティブ活動・アイデア記録向け

  • PLAUD NotePinがおすすめ
    • 理由:常に携帯しやすい、ワンタッチ録音、高度AI分析でアイデア整理可能
    • クリエイターやアーティストの瞬間的なひらめきを逃さない

リモートワーク・オンライン会議向け

  • 自宅オフィス: AutoMemo(専用ケーブル使用)がおすすめ
    • 理由:リモート会議録音用ケーブル対応、安定した録音品質
  • カフェなど外出先: PLAUD NotePinがおすすめ
    • 理由:持ち運びやすさ、周囲の騒音を抑えるAI音声拡張技術

コストパフォーマンス重視の方向け

  • AutoMemo Rがおすすめ
    • 理由:最も低価格(13,860円)、基本機能は十分、無制限ストレージ、無料プラン有り
    • 1時間/月の無料プランがあり、使用頻度が少ない方に最適

セキュリティ・プライバシー重視の方向け

  • PLAUD NotePinがおすすめ
    • 理由:エンドツーエンド暗号化、AWS/Azure/Google Cloudによる保護
    • 特に機密情報を扱う法人ユーザーに適している